世にも奇妙な同人誌即売会
何故か
地元の友達で
一緒に行く人が一人もいないので
一人で行ってきました。
きっと翌日のまきまきでサークル参加するので
その準備で忙しいからでしょう。
決して
興味ないやつまらなさそうが
理由じゃないと信じてますよ。
行く途中mixiで
当日になって行くか行くまいか迷いだした
TKさんに「行きましょう」と言って
会場に召喚したのは私です。
どうみても道連れです。本当にありがとうございました。
あ、来てくれてありがとうってのは本当よ!

会場:大田区産業プラザPIO
朝11時半を7分ほど過ぎた頃会場に着く。
本当は半の少し前に着く予定だったが
横浜駅で乗り換える際に
反対方向に向かう電車に乗りもう少しで連れて行かれそうになった
というタイムロスが。
カタログを買わないことには入れないらしいので
入り口の販売所へ。
「カタログは売り切れました」
(´゚Д゚`)
「売り切れたのでそのまま入場してください」
あの〜・・・
開場してからまだ7、8分しか経ってませんよ?
この小規模イベントでもう売り切れとは一体どういうことやねん。
注意事項のマンガがMUSASHIだっただけに
ただただ惜しかった。

つーか、人多ッ!
自分の中では今でもGUN道のせいだと思っていますよ。
そりゃ、カタログも速攻で無くなるわ。
ちなみに今回このホールで開かれているイベントは
GUN道だけではありません。
他にも様々なイベントが・・・
全部同人誌ですが。

(クリックすると画像が大きくなります)
ゼロの使い魔やびんちょうタン、GUN道などありますが
約半数ほど何かが違う気がします。
でも詮索のし過ぎは命に関わると偉い人も言っておられます。
絶対にやめましょう。
今回の目的はGUN道のみ。
GUN道のサークルを見て周る。
22サークルも参加している奇跡。
さすがは別の意味で話題をかっさらったアニメなだけあります。

こんなものもありました。
ご自由にお取り下さいとあったので
1個もらってきました。
なんと太っ腹なことか。
こんな素晴らしい信玄餅をもらえる私は
きっと特別な存在なのだと感じました。(無い無い
ちなみに横のタマゴにはロウニンの顔が描いてあります。
そんな感じで周っていたわけですが
所詮、奇跡は奇跡。
40分ほどで全部見終わってしまった罠。
そんなときでした。
ちょうどTKさんが合流されたのは。
自分、TKさんが来なかったらきっとここで帰ってましたよ。
ほかのジャンルを一緒に周る。
ホールの奥のほうはカオスってました。
耐性のない方は興味本位で行かないことをおすすめします。
私は無理でした。
一通り見て周り、では昼飯でも食いに行きますか的な話に。
JR蒲田駅の方に向かい食べる処を探す。

途中見つけた動いてない噴水。
カラーコーンに見えるあなたは末期です(オマエモナー
↑
久しぶりに聞いた、コレ

昼飯はここで。
やたら店頭に写真やら雑誌の切り抜きやらが貼ってあるので
これでまずかったら文句をと思い入店。
味は良かった。ウマかった。
でもちょっと値段が高かった。
この辺りでこれ食ったら解散しようみたいな話になっておりましたが
ここでやり残したことを思い出したので聞いてみる。
「タイヤ公園にいかないか?」
いやね、蒲田駅に着く前に見てしまったんですよ。
タイヤだらけの公園を。
ほんとにタイヤしかないの。
告げるとTKさんは話に乗ってくださり
一緒に来てくれた。
駅からかなり歩くのだが幸い道に迷うことはなかった。
これが
その
公園だ!

ばぼーん
ここまで見事だと逆に感心してしまう。
素晴らしき再利用。
国民の祝日+団地の真ん前という理由から
家族連れの多いこの公園で
果てしなく場違いな20代二人は
遊んでいくことを決意した!
すいませんね、カメラでパシャパシャ撮って。
さぞかし変質者に・・・
ずんずんと公園の奥に向かう大人2名。
すべり台があったのだが
どうも普通のすべり台とは違う模様。
どう違うのかというと

ねぇ、タイヤって乗って滑るんじゃないの???
転がすって・・・人間とは別々に?
と思ったら前にいた子供が転がしとるがな。
いくら注意書きがあると言えど危なくはありませんか、この遊び。

すべり台の先にも注意書き。
下でも注意しているから大丈夫!ということらしいですが
やっぱり危ない香りは拭えません。
と思ったら別のすべり台に

タイヤころがしはできません。
できるのかできないのかどっちなんじゃあ!
しかもここに書いてある
きけんです!タイヤをなげないでください
この行為を成せる子供はそうはいないと思うのだが・・・
「詮索のし過ぎは命に関わるぞ。」
「す、すいません!」
そんな中TKさんは頑張った!
タイヤ人形によじ登りその天辺でガイアーポーズを決めてくれた!

そんなポーズも明日への架け橋
この辺で公園を後にする二人。
いや〜、おもしろかった。
インパクトはあるよここは。
と、ここで自分が気になることがあるので戻りたい
と言ったため二人はまたイベント会場まで戻ることとなる。
それが結果的に
ジャンケン大会で商品ゲットへのきっかけとなることは
このときは知るよしもなかった。

左
私が執念をかけて勝ち取った本日のイベントポスター。
そんなに大きくはないが、文字通りまぶしい。
右
TKさんが獲得してきたタクアン和尚の色紙。
獲得順はこちらの方が先。ウホッ、いい和尚。

本当はこっちが欲しかったんだけど
勝負は時の運、負けは負け。仕方ないよね。
チキショーーー!
冒険の書保管庫に戻る