BRAVE1−2.デッカード&ジェイデッカー


<箱の展開>
説明及びラインナップ紹介


<箱の裏面>
組み立て説明書


<内容物>
パーツとシール(パーツ:31個 シール:62箇所)
まさかガオガイガーよりパーツが少ないとは・・・



・デッカードの組み立て方 その1〜3
ジェイデッカーのパトライト部分だけ
赤成型なところにこだわりを感じます。
今回は合体後の頭部から作り始めます。
ネタバレ乙。
頭部が出来たら、それを背負う形でデッカードの胴体を作っていきます。



・デッカードの組み立て方 その4〜5
デッカードの腕と脚を付けていきます。
あとは仕上げのシールを貼って完成。




デッカードの完成です。
変形は後ほど紹介します。
次はジェイデッカーの組み立てです。



・ジェイデッカーの組み立て方 その1
ジェイデッカーの脚部分になります。
車体が展開して脚になるギミックは健在です。



・ジェイデッカーの組み立て方 その2〜3
ウイング部分及び胴体になります。
ウイングを作る際の注意点として、
説明書の通りに作るとウイングの裏表が劇中の逆になるので
劇中に合わせたい人は製作過程でウイングを裏表逆にしておくことをオススメします。
実は上の画像はTAKE2です。
TAKE1は部品がへし折れたので、予備パーツを使用しています。




こちらがTAKE1で折れた部品です。
説明書上だと、パーツ「6」がこれにあたります。
胴体パーツの合わせ目がかなり硬い為、
やっとはまった!と思ったら折れてました。



・ジェイデッカーの組み立て方 その4
肩から腕にかけてになります。
シールの数が多いので見逃さないようにいきたいところ。



・ジェイデッカーの組み立て方 その5
仕上げです。
胴体に腕を付け、不足分のシールを貼って完成です。




ジェイローダーの完成です。
これはかなりかっこいい!
変形の紹介は後ほど。



・完成!

ジェイローダー・デッカードの完成です。
今回の付属武器はジェイバスターでした。
各マシンとも、期待できる見た目に仕上がりました。



・デッカードの変形

パトカー前面部を展開し、脚にします。
次に表を向け、腕を肩の位置まで開きます。
あとは肩ごと引き出してデッカードの変形は完了です。




デッカードへの変形完了です。
続いてジェイデッカーへの合体を紹介します。



・ジェイデッカーへの合体
まずデッカードをパトカー形態まで戻し、
前面になる部分を90°折った上で
ジェイデッカーの頭部を引き出します。
頭部のエンブレム部分が車体に容赦なく干渉するので
シールが超絶剥がれやすいです。
(もう半分めくれてます・・・)



次はジェイローダーの変形です。
車体横のパネルを展開し、脚部分と合体させます。




ジェイローダーの裏面を向け、
腕を引き出し肩を左右に展開します。



表側を向け、肩部分を下へスライドしながら腕を下ろします。
肩部分を横から見ると右のようになっており、2つ差込部分があります。
ジェイローダー形態時は上側へ肩パーツが差さっておりますが、
説明書曰くジェイデッカー時は下側へ肩パーツを差し替えるようです。
ただ、そのままにしておいてもさしたる問題はないようなので、
このままにしておきます。
肩の位置がちょっと下になるかならないかの違いだと思われます。




今回の変形の目玉部分です。
ジェイローダーの天井部分がぐるっと回って
ジェイデッカーの背面及びウイングに変形するというギミック。
これがあってこそのジェイデッカーですね!




あとは、変形しておいたデッカードを
空いているブレスト部分に合体させて完成です。



・ブレイブアップ!ジェイデッカー!

ジェイデッカーの完成です。
ウイング組み立て時に説明書の通りに組み立てると
こうやって見たときに裏表逆になります。
なんという罠・・・。
プロポーションは素晴らしく安定しています。
腕が思ったより細長いですが、大丈夫でしょう。




付属のジェイバスターを持たせてみました。
両手持ちはさすがに無理。
電磁警棒は付属していませんので
余ったランナーから作るとかはアリかな、と思ってます。

また次回!



冒険の書保管庫に戻る